クレイ洗顔ってどれがいいの‥?
そんなときに”比較する方法”を正しく知っておくことが失敗しないポイントです。
品質が悪いと肌がガサガサになったり赤くなったり‥お金も損するのでロクなことがないですよね。
そこで今回は2度目はもう失敗しない、
「クレイ洗顔を比較するとき絶対に知っておきたいポイント」
について、今までの経験から詳しくお話ししていこうと思います。
クレイ洗顔の比較ポイント①簡単にもっちり泡立てられるか
私はすごく面倒くさがりで適当な性格なんですが、きっとそんな人って多いですよね。
洗顔は毎日朝晩やることなので、いちいち泡だてるのに手間や時間がかかってしまうともう面倒くさい!って感じ。
朝の出かける前はメイクに着替えに朝食に…ととにかく時間がないし、夜は一刻も早く洗顔を終わらしてリラックスタイムに入りたいものです。
なのでクレイ洗顔を比較するときは「簡単」「すぐに」できることがとっても重要!
欲をいえば「少量で」というのも高価なクレイ洗顔の場合は大切です♪
洗顔料を大量に使えば、すぐにモコモコ泡ができるのは当たり前ですから。
経済的かつ簡単にしっかりとした泡ができることが重要なんです。
この「簡単に」というのは、クレイ洗顔が入っている容器も大切なポイントになってきます。
チューブ式なのかジャータイプなのか。
チューブ式だとサッと使えて便利で場所もとりませんが、最後の最後まで使い切るのが難しい。
ジャータイプだと最後まで綺麗に使い切れるけど、フタをいちいち回したりしないといけないので煩わしく感じることもあります。
自分の性格に合った容器のものを選ぶことも、様々な種類があるクレイ洗顔を比較する上で大切なポイントです。
もし少量で”泡立て不要”のクレイ洗顔があればもっと簡単でおすすめですよね♪
クレイ洗顔の比較ポイント②無理なく続けられる金額
クレイ洗顔を比較するとその値段もピン切りです。
薬局で売っている手頃な値段のクレイ洗顔もあれば、インターネット販売でしか受け付けていないものも。
ちなみに定期便を利用すれば安く購入できるので私はよく利用していますが、何回か継続購入しないと解約できないものは要注意!
重要なことは、自分が継続して続けられる金額かどうかです。
洗顔を変えて実際に自分の肌が応えてくれるまでは時間がかかります。
まずはターンオーバーに最低1ヶ月はかかりますし、結果が目に見えて分かるまで半年以上かかる人もいます。
どんなに奮発して高いクレイ洗顔を購入しても、一度や二度ほど支出を頑張ったくらいでは綺麗な肌とはご対面できないのです。
つまり今の自分の経済状況で、いくら美容にお金を継続捻出できるか?を考える必要があるということ。
私はムリして高いクレイ洗顔料にしたものの、2~3回はその高いクレイ洗顔が買えました。
しかし結果が出る前にお金が尽きて辞めてしまった‥なんて経験がありますが、これでは意味ないですよね。
高いクレイ洗顔にはすごくいい成分がたっぷり含まれている気がしますが、それでもターンオーバーのメカニズムには逆らえません。
かといって安いものを選んでも効果がなければ意味がありません。
「クレイ洗顔だから肌にいい」というわけではないので、成分を確認してご自身の悩みに合った成分入りのクレイ洗顔を選んで下さい。
そのとき敏感肌の方は”刺激成分”が配合されていないかも必ず確認して下さいね。
納得のいく成分のものをムリなく継続できることが美肌への近道です!
クレイ洗顔の比較ポイント③仕上がり
クレイ洗顔を比較して”洗顔後の透明度”は満足感を得られる得られないの重要ポイント!
クレイ洗顔は汚れに吸着して洗い流すので、洗った後の顔をよく見るとこんな感じになります。
- 毛穴が目立たなくなっている。
- あきらかに顔全体に透明感が出ている。
- 要らない角質がとれて肌がワントーン明るくなっている。
などなど嬉しい効果が沢山♪
この効果を毎回洗顔のたびに味わえてワクワクしながら洗顔できるか?というのがクレイ洗顔を選ぶ上で大切なポイントです。
また、洗顔後に顔がつっぱらないかも大事な比較ポイント。
顔を洗った後、顔がつっぱって痛い思いをした方は多いと思います。
慌てて化粧水をバシャバシャつける必要がないくらい、洗顔後がしっとり・もっちりした肌になるか十分確認してくださいね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
クレイ洗顔の比較方法についてお話ししてきました。
比較方法をまとめるとこうなります。
- 少量でしっかりと泡立つか。
- ムリなく続けることのできる金額。
- 洗顔後のあきらかな違い。
この3つにポイントを置いてクレイ洗顔の比較をすると、だいたい使うべき商品が決まってきます。
今回は「」についてお話ししてきました。
ぜひ参考になさってみてくださいね♪
敏感肌の私がずっと勉強してきたクレイ洗顔についてお伝えしています。